-
冬囲いをしました
2023/11/ 2811月も下旬になり、先週は大雪も降りました。
当社では危険な箇所については冬囲いをしたり、保温ヒーターをいれたりしています。
勾配屋根の下などからは、雪や氷などが落ちてくる可能性が有り、大変危険ですので、このように囲いを行っていきます。
毎年の作業ですが、これを行うと冬が近づいてきたなぁ~と実感してきます。
皆さんも季節の変化に体調を崩さずにこの冬を乗り切りましょう!
-
関東に社員研修行ってきました
2023/10/ 3010月25日~28日にかけて、社員研修旅行を実施しました。
日光東照宮
外国人観光客も目立ってきており、マスクを付けない方も増えてきました。
コロナ禍が完全には収束したわけではありませんが、観光地も含めて以前の姿になりつつあります。
当社もお陰様で数年振りの社員研修旅行を実施することが出来ました。
まだまだ油断は出来ませんが、旭川もコロナ前の活気を取り戻せるように頑張りたいですね。
-
さんろく祭り開催
2023/08/ 048月3日~5日にかけて、さんろく祭りが開催させました。
3日夜には河川敷で花火大会が開催されました。
4年振りの花火大会開催で、たくさんの人で賑わいました。
お陰様で、当社駐車場は大盛況でした(笑)
まだまだコロナウィルスなどには注意は必要ではありますが、残り少ない夏を楽しみたいですね!
-
上川神社祭開催
2023/07/ 247月20日~22日にかけて、市内常磐公園で上川神社祭が開催されました。
常磐公園の池周辺にかけて、露店や縁日が出店されました。
3日間たくさんのお客様で賑わいました。
マスクも付けていない方も目立ち始め、コロナ禍が明けてきたのを実感してきました。
これからこのようなイベントも多数ありますので、コロナウィルスに気を付けながら楽しんでいきたいですね。
-
観光施設が賑わってきました
2023/07/ 08新型コロナウィルスが落ち着き、旭川周辺の各観光名所が賑わってきました。
旭川の隣町である美瑛町も、週末ということもあってたくさんの観光客が訪れていました。
美瑛の丘
コロナウィルスが流行して3年が経過し、世間もようやく落ち着きを取り戻しつつあります。
周囲もマスクを付けずに歩いている方も目立ってきました。
観光地も活気を取り戻しつつあり、旭川も外国人も含めた観光客も増えてきました。
まだまだ、安心出来る状況ではありませんが、少しずつ以前の日常を取り戻しつつあるのを実感していますね。